定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

第二の人生を楽しまなくちゃ⁈

パリオリンピックまであと2ヶ月!

こんにちは!「タイ好き」です。

テレビのニュースで

パリオリンピックまであと2ヶ月」

と報じられていた。

【目 次】

4年に1度のオリンピック

前回は、日本で行われた東京オリンピックでした。

2020年の夏にやる予定だったが、コロナの影響で1年延期になり2021年の夏に行われた。地元開催と言うこともあり、日本は過去最多の金メダル27、銀メダル14、銅メダル17の計58個のメダルを獲得した。

あれから3年、もうオリンピックの年なんだなぁという感じです。

パリ五輪

フランス・パリで行われるオリンピックは第33回大会。

パリでのオリンピックは1900年、1924年に続いて3回目の開催となります。

日程は7月26日~8月11日の17日間、但し、7月24日から7人制ラグビーやサッカーの試合が始まり、7月26日に開会式となっている。

 

フランス・パリとの時差は7時間、日本が7時間進んでいる。

気候ですが、パリは北緯49度と日本の北海道より北に位置している。そのわりには温暖で、日本の東京と比べるとカラッとしていて5℃くらい低いそうです。

まだ、私はフランス・パリに行ったことはありませんが、一度は行ってみたい所ですね。

(出典:Olympic Webサイト)

団体競技が好き

個人的には、やるのも見るのも団体競技が好きです。

メダルに関係なく、バレーボールやバスケットボール、サッカーなど、いい試合をして欲しい。とても楽しみです。

もう、次回、次々回大会も決まっているんですね。

2028年大会 アメリカのロサンゼルス

2032年大会 オーストラリアのブリスベン

 

今年の夏はパリ五輪を楽しもう!!!

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊

生活習慣病健診と手術の思い出

こんにちは!「タイ好き」です。

会社に勤めている方なら、定期健康診断があると思いますが、皆さんは、健康診断を受けていますか?

先日、石原さとみがMCをやっているNHKの番組「あしたが変わるトリセツショー」でのテーマは「コレステロールのトリセツ」でした。

私は、コレステロールが高めなので、気になって観てしまいました。

【目 次】

私の病歴

私が病院に初めて入院したのは5年前。

それまで、特に大きい病気はしたことはありません。

 

事の発端は、会社で受けた生活習慣病健診でした。

心電図検査の結果が不整脈期外収縮でした。今までも、定期健診や生活習慣病健診で度々、不整脈が出ることはありましたが、経過観察だったりしていました。しかし、この時は要再検査となりました。

後日、再検査で心電図と心エコー検査をやりました。

そして、その検査結果は「紹介状を書くから大学病院の循環器科にかかりなさい」と問診の先生に言われました。

 

それから、しばらくして東京・千駄木にある日本医科大学病院に行くことになりました。

ここで再度、精密検査です。

・血液検査

ホルター心電図(24時間心電図)検査

・心エコー検査

そして、その結果は

「心房細動(しんぼうさいどう)」

という病名でした。

心房細動(しんぼうさいどう)とは

心房細動とは、心房と呼ばれる心臓内の部屋が小刻みに震えて痙攣し、うまくはたらかなくなってしまう心臓の病気(不整脈の一種)のことをいいます。

心房細動にかかると、動悸、めまい、脱力感、胸の不快感、息苦しさといった症状が出ることがありますが、その一方で自覚症状のない方も多くいらっしゃる病気です。

心房細動は、心臓の左心房にある「肺静脈」という血管付近から電気信号が無秩序に生じることで起こります。心房全体が小刻みに震えて痙攣した状態になると、心拍数が1分間に100~150回以上にもなることがあり、心臓が速く不規則に動きます。

(引用元:心房細動ナビWebサイト)

私の場合、ほとんど自覚症状はありませんでした。

しかし、今回、大学病院に通院することになり主治医から「自覚症状はないかもしれませんが、このままほうっておくと将来、脳梗塞心不全になる可能性があります。今のうちに手術をしておきましょう」と言われました。

通院と薬療法で終わると思っていたので、びっくりしてしまいました。

そんなに悪いのか???

そして、3ヶ月後

2泊3日で入院してカテーテルの手術を受けました。

手術室に行って、手術台に載せられ全身麻酔をしたとこまでしか覚えていません。

無事、手術が終わりました。

手術後は1度も不整脈は出ていません。

今でも3ヶ月に1度は通院していますが、その後も経過は良好です。

コレステロール中性脂肪が高い

先日、NHKの「コレステロールのトリセツ」を観ていたら、悪玉コレステロールと善玉コレステロールの他に、もう一つ、問題となるコレステロールが・・・

その正体は

超悪玉コレステロール 別名 中性脂肪

です。

私は身長が178cmでやせ型、そんなに脂っぽいものを食べているわけではないのですが、コレステロール中性脂肪が高めです。

約1か月前に定期的に通っている病院で、血液検査を受けました。

 

その結果は

中性脂肪 261 ㎎/dl(基準値50-149)

LDL-コレステロール 120 ㎎/dl(基準値70-139)

HDL-コレステロール 45 ㎎/dl(基準値40-86)

 

超悪玉コレステロールとも呼ばれる中性脂肪が高かったのです。

この時は、昼ごはんを食べた後、午後2時から血液検査を受けました。主治医からは、その影響もあるので、数値は高めでしたが、経過観察となりました。

また、普段から不整脈を抑える薬とコレステロールを下げる薬を処方してもらっているので、悪玉コレステロールなどの数値は基準値内でした。

最後に

今回は、5年前の手術について書いてみました。

やはり、自分自身の健康管理に定期的な検診は欠かせません。

 

・仕事が忙しいから

・若いから大丈夫

・めんどくさい

・お金がもったいない

 

自分を過信してはいけません。

 

少しでも身体に異変が感じられる時は早めに病院を受診した方がいいと思います。

 

私の場合、早めに手術をして本当に良かったなぁと思っています。

 

皆さんも健康には十分、気をつけましょう!

 

今日、アール元気というスーパーに行ったら、ブロッコリーが1個150円で売っていました。割と安い!

早速、買ってきて茹でていただきました。

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊

 

2024年4月の消費者物価指数は前年同月比2.5%上昇!

こんにちは!「タイ好き」です。

本日(5月24日)、2024年4月の消費者物価指数総務省統計局から公表されました。

【目 次】

2024年4月消費者物価指数

≪ポイント≫
 (1)総合指数は2020年を100として107.7
  前年同月比は2.5%の上昇  
 (2)生鮮食品を除く総合指数は107.1
  前年同月比は2.2%の上昇   
 (3)生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は106.5
  前年同月比は2.4%の上昇

(引用元:総務省統計局Webサイトより)

2024年4月の消費者物価指数は前年同月比で2.5%上昇している。2024年2月の前年同月比が2.8%、2024年3月の前年同月比が2.7%、3ヶ月続けて物価は上がっている。

10大費目の前年同月比

【前年同月との比較(10大費目)】

①    食料 4.3% (生鮮食品 9.1%、生鮮食品以外の食料 3.5%)
②    住居 0.6%
③    光熱・水道 -1.1%

④    家具・家事用品 2.5%
⑤    被服及び履物 2.2%
⑥    保険・医療 1.2%
⑦    交通・通信 2.7%
⑧    教育 -0.9%
⑨    教養・娯楽 6.2%
⑩    諸雑費 1.1%

我々の家計に影響がある①食料が4.3%、そのうちの生鮮食品が9.1%、④家具・家事用品が2.5%、前年同月と比べて上がっています。

10大費目の主な上昇・下落要因

10大費目の中で主な上昇要因となっているのが以下の通り(前年同月比)

(①    食料)

キャベツ 39.4%

りんご 37.6%

果実ジュース 28.9%

せんべい 19.9%

調理カレー 15.1%

うるち米コシヒカリ除く) 9.1%

焼肉(外食) 3.2%

 

(②    住居)

火災・地震保険料 2.8%


(⑦交通・通信) 

ガソリン 4.4%


(⑨教養娯楽)

宿泊料 18.8%

ドッグフード 9.7%

新聞代(全国紙) 8.4%

 

10大費目の中で主な下落要因となっているのが以下の通り(前年同月比)
(③    光熱・水道)

ガス代 -4.2% (都市ガス代のみ -5.9%)

食料の値上げ要因ベスト3は、第1位がキャベツで39.4%、第2位がりんごで37.6%、第3位が果実ジュースで28.9%でした。教養娯楽では、宿泊料が18.8%、ドッグフードが9.7%、そして新聞代が8.4%と上がっていますね。

反対に下落要因となっているのは、光熱費でガス代でした。

以上(出典:総務省統計局Webサイトより)

最後に

本当に何でも値上げしている気がする。

割とがんばっていた「日高屋」もついに、5月31日から10円~60円値上げされる。中華そばだけは390円で据置くようだ。

また、今まで政府から補助金が出ていたので安かった電気・ガス代は、2024年5月の補助率50%で終了となる。これから、上がるだろう。

6月から定額減税が実施されて、少しはふところが潤うのだろうか?

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊 

体にいい「野菜の王様」ブロッコリー!高騰に驚き

こんにちは!「タイ好き」です。

先日、テレビのニュースを観ていたら

 

「野菜の王様ブロッコリーが高騰、3倍超!」

 

よくテレビに出るスーパー「アキダイ」でブロッコリー1個が250円で売られていた。

【目 次】

ブロッコリーとは

ブロッコリーが体にいいのは聞いたことがあったが「野菜の王様」だとは知らなかった。私が知らないだけかもしれないが・・・

だいたい、私が子供の時、ブロッコリーなんて食べたことがなかった。

いつからあるのか?

ブロッコリーが日本に入って来たのは、カリフラワーとともに明治時代の初め、最初はほとんど普及しなかった。一般家庭で食べられるようになったのは、1970年代になってからのようだ。

基本情報

・分類:アブラナ科アブラナ
・別名:イタリアカンラン、ミドリハナヤサイ
・旬:最も美味しい旬の時期は、晩秋の11月頃から冬の3月頃です。
・栄養:ビタミンC、ビタミンK、β-カロテン、ルテインなどが多く含まれています。

ルーツ

ブロッコリーは、原産地を地中海東部とするケールが起源の野菜です。

ケールの葉が重なって球状になったものがキャベツ、根が発達し、食べるようになったものがコールラビ、花の部分を食べるようになったものがブロッコリーおよびカリフラワーという分化をたどったと考えられています。

日本へは、明治時代の初めにカリフラワーとともに西洋の野菜として導入されましたが、殆ど普及しませんでした。戦後、食の洋風化と共に全国の食卓に広まっていきました。

(引用元:野菜科学研究会Webサイト)

ブロッコリーは、ビタミン、ミネラル(鉄分)、食物繊維などの栄養価を豊富に含む緑黄色野菜です。がんや動脈硬化予防にも役立つと言われています。

今年は天候不順で出荷量が減少、6月になれば少し落ち着いてくるという話だ。

指定野菜と特定野菜とは

そんな、ブロッコリーが2026年から指定野菜になると言っていた。

指定野菜???

私はこんなこともわからない。

 

野菜には「指定野菜」と「特定野菜」がある。

「指定野菜」とは

指定野菜とは、消費量が多い野菜や多くなることが見込まれる野菜です。
野菜の値段を安定させて、みんながいつでも野菜を食べられるように指定しています。 

指定野菜は
キャベツ

きゅうり

さといも

だいこん

トマト

なす

にんじん

ねぎ
はくさい

ピーマン

レタス

たまねぎ

ジャガイモ

ほうれんそう

の14品目です。

(引用元:農林水産省Webサイト)

指定野菜は国(農林水産省)が指定した野菜で、上記の通り14品目ある。これに2026年からブロッコリーが加わる。

一方、「特定野菜」は都道府県(知事)が指定した野菜で35品目ある。

特定野菜は

アスパラガス

いちご

えだまめ

かぶ

かぼちゃ

カリフラワー

かんしょ(さつまいも)

グリーンピース

ごぼう

こまつな

さやいんげん

さやえんどう

しゅんぎく

しょうが

すいか

スイートコーン(甘味の強いトウモロコシ)

セルリー

そらまめ

ちんげんさい

生しいたけ

にら

にんにく

ふき

ブロッコリー

みずな

みつば

メロン

やまのいも(長芋や大和芋など)

れんこん

ししとうがらし

わけぎ

らっきょう

にがうり

オクラ

みょうが

以上の35品目です。

(出典:農林水産省Webサイト)

いちご、すいかやメロンは野菜の仲間に分類されているですね。

まとめ

ブロッコリーは、ビタミン、ミネラル(鉄分)、食物繊維などの栄養価を豊富に含む「野菜の王様」

・野菜には国が指定する「指定野菜」と都道府県が指定する「特定野菜」がある

・「指定野菜(14品目)」「特定野菜(35品目)」どちらも私たちの生活に欠かせない野菜

 

今日は、私がよくわかっていなかったことをまとめてみました。

少し値段が落ち着いたら、ブロッコリーをたくさん食べようと思っています。

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊

 

 

 

 

2024年4月に日本を訪れた外国人客数は304万2,900人だった

「↓↓↓ ~この記事は移転しました、移転先はこちらです~ ↓↓↓」

2024年4月に日本を訪れた外国人客数は304万2,900人だった | 定年退職してタイの田舎で生活してみたら (thaisuki555.net)


タイ・エアアジアXのセントレア=バンコク線運航再開情報

こんにちは!「タイ好き」です。

円安の影響もあり、日本を訪れる外国人が増えている一方、今年の夏休みは、日本人の海外旅行も増えそうだという。

そんな中、タイエアアジアXが名古屋のセントレア(中部空港)からタイのバンコクへの運航を再開するというニュースが・・・

【目 次】

セントレア(中部)=バンコクスワンナプーム)線

現在、セントレア(中部)~バンコクスワンナプーム)線は、毎日各1便となっており、タイ国際航空ANAコードシェア便で、タイ国際航空が運航しています。

 

11:00 - 15:00 セントレアバンコク
タイ国際航空 TG645
ANA NH 5981(コードシェア便

※第1ターミナル 3階Fカウンター

 

00:05 - 08:00 バンコクセントレア
タイ国際航空 TG644
ANA NH 5958(コードシェア便

タイ・エアアジアXセントレア=バンコク線運航再開

タイ・エアアジア X(XJ) は 2024年8月1日からセントレア=バンコクスワンナプーム)を週4便で運航再開することを発表しました。

運航スケジュール
XJ639 セントレア発 10:30 → バンコク(スワンナプーム)着 14:35 月・水・木・日運航
XJ638 バンコク(スワンナプーム)発 00:45 → セントレア着 08:40 月・水・木・日運航
※運航スケジュールは関係当局への申請、および認可を前提としています。

(引用元:セントレアWebサイト)

タイ・エアアジア Xは2018年10月にセントレアバンコク線を開設したが、コロナ禍により2020年3月に運休。4年以上ぶりに運航再開となります。

また、この運航再開を記念して、スペシャル運賃での販売を発表しています。

(引用元:タイ・エアアジアX Webサイト)

注)スタンダートシートはエコノミー席、プレミアムフラッドベッドはビジネス席のこと

最後に

・現在、セントレアバンコク線は、タイ国際航空ANAとのコードシェア便)で毎日1便

・2024年8月1日~タイ・エアアジアXが週4日運航(月・水・木・日)

 XJ639 10:30 - 14:35 名古屋・セントレアバンコクスワンナプーム

 XJ638 00:45 - 08:40 バンコクスワンナプーム→ 名古屋・セントレア

タイ・エアアジアXセントレアバンコク線運航再開を記念して、6月2日までの予約期間、スペシャル運賃で販売

今年はタイへ行ってみませんか?

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊

 

 

 

 

 

五十肩でリハビリを受ける⁈

こんにちは!「タイ好き」です。

私は3ヶ月前から右の肩と腕が痛くて、整形外科に行ったら「五十肩」と言われました。

↓↓↓そのブログがこちら↓↓↓

thaisuki.net

私が、肩と腕が痛いなと思ったのは、約3か月前のことでした。

車を運転して出かけようと、右手でシートベルトをとろうとしたら、痛みを感じました。しかし、肩をぶつけたとか、重たいものを持ったとか、これと言った理由が思いあたりません。

 

今の症状は

腕が45度くらいしか上にあがらない

背中に手が回らない

左脇の下に手がいかない

仰向けに寝て、腕をだらんとしていると痛くなる

 

そして、しばらくの間、リハビリに通うことになりました。

火曜日と土曜日の週2回です。

ご近所のおばさんの話だと、あまり良くないと言われた医院ですが、いつも混んでいます。人気があるのか?近くに整形外科がないからなのか?

私個人としては、先生、看護婦や受付の人、みなさん感じがいい人が多いので悪い印象はありません。

今週の火曜日に第1回目のリハビリでした。

若い男性の理学療法士?さんでしたが、とても好印象で肩と腕のマッサージをしてもらい、大変、気持ちが良かったです。時間は30分くらいでしたが、世間話もして楽しい時間でした。

しばらく通って、痛みがなくなり、楽になればいいなぁと思っています。

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊