定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

第二の人生を楽しまなくちゃ⁈

整形外科で五十肩の治療

こんにちは!「タイ好き」です。

私は3ヶ月前から、右の肩と腕が痛く、最近、更に痛くなってきました。

思い当たる原因がありません。

当初、病院(クリニック)には行かないつもりでした。

私の自己分析では五十肩か腱板断裂(けんばんだんれつ)。どうせ、整形外科に行っても治らないだろうし、レントゲンを撮って、湿布をもらって終わりだろうと・・・

だが最近、痛みが増しており、寝る時が一番痛い。普通に仰向けに寝て、腕をだらんとしていると、だんだん痛くなってくる。

がまんできない程ではないが、ついに整形外科に行くことにしました。

我が家から近い整形外科は3件ある。あてにならないかもしれないが、ネットの口コミを読んでみる。この3件の中で一番、口コミが良いところを選んでみました。そこは、普段から混んでいるクリニックなので、大丈夫そうかなぁ・・・

この日は1日雨で天気が良くなかったこともあり、待ち人数は少なめなのかもしれない。午後の診察は14:30~、私が受付した時の待ち人数は16人でした。

30~40分待って呼ばれる。院長先生の問診に続いて、レントゲンと超音波検査を受ける。その後、再度、呼ばれて院長先生から言われた病名は

「肩関節周囲炎(かたかんせつしゅういえん)」

つまり「五十肩(ごじゅうかた)」ということですね。

肩のまわりの筋肉が炎症を起こしている。

もう、3ヶ月経っているので、肩まわりが硬くなっている。

ということで週2回リハビリをすることになりました。

どうしても痛い時の為に、湿布が2週間分処方されました。

やはり、予想通りの展開でした。

診察中に何度か、奥さんから携帯に着信があった。

診察が終わって、折り返し電話してみると

奥さん「●●さん、あそこのクリニックに1年通ったけど治らないって」

私「えー、そんなこと言われても」

奥さん「あそこは良くないらしいよ」

私「どこ行ったって治らないものは治らないよ」

奥さん「やめた方がいいよ」

私「・・・明日はリハビリだよ」

明日は、週2回のリハビリの日です。

これで痛みが軽くなって、楽になればいいけど。

どうなることやら・・・

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊