定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

定年退職して第二の人生スタート⁈

生活習慣病健診と手術の思い出

こんにちは!「タイ好き」です。

会社に勤めている方なら、定期健康診断があると思いますが、皆さんは、健康診断を受けていますか?

先日、石原さとみがMCをやっているNHKの番組「あしたが変わるトリセツショー」でのテーマは「コレステロールのトリセツ」でした。

私は、コレステロールが高めなので、気になって観てしまいました。

【目 次】

私の病歴

私が病院に初めて入院したのは5年前。

それまで、特に大きい病気はしたことはありません。

 

事の発端は、会社で受けた生活習慣病健診でした。

心電図検査の結果が不整脈期外収縮でした。今までも、定期健診や生活習慣病健診で度々、不整脈が出ることはありましたが、経過観察だったりしていました。しかし、この時は要再検査となりました。

後日、再検査で心電図と心エコー検査をやりました。

そして、その検査結果は「紹介状を書くから大学病院の循環器科にかかりなさい」と問診の先生に言われました。

 

それから、しばらくして東京・千駄木にある日本医科大学病院に行くことになりました。

ここで再度、精密検査です。

・血液検査

ホルター心電図(24時間心電図)検査

・心エコー検査

そして、その結果は

「心房細動(しんぼうさいどう)」

という病名でした。

心房細動(しんぼうさいどう)とは

心房細動とは、心房と呼ばれる心臓内の部屋が小刻みに震えて痙攣し、うまくはたらかなくなってしまう心臓の病気(不整脈の一種)のことをいいます。

心房細動にかかると、動悸、めまい、脱力感、胸の不快感、息苦しさといった症状が出ることがありますが、その一方で自覚症状のない方も多くいらっしゃる病気です。

心房細動は、心臓の左心房にある「肺静脈」という血管付近から電気信号が無秩序に生じることで起こります。心房全体が小刻みに震えて痙攣した状態になると、心拍数が1分間に100~150回以上にもなることがあり、心臓が速く不規則に動きます。

(引用元:心房細動ナビWebサイト)

私の場合、ほとんど自覚症状はありませんでした。

しかし、今回、大学病院に通院することになり主治医から「自覚症状はないかもしれませんが、このままほうっておくと将来、脳梗塞心不全になる可能性があります。今のうちに手術をしておきましょう」と言われました。

通院と薬療法で終わると思っていたので、びっくりしてしまいました。

そんなに悪いのか???

そして、3ヶ月後

2泊3日で入院してカテーテルの手術を受けました。

手術室に行って、手術台に載せられ全身麻酔をしたとこまでしか覚えていません。

無事、手術が終わりました。

手術後は1度も不整脈は出ていません。

今でも3ヶ月に1度は通院していますが、その後も経過は良好です。

コレステロール中性脂肪が高い

先日、NHKの「コレステロールのトリセツ」を観ていたら、悪玉コレステロールと善玉コレステロールの他に、もう一つ、問題となるコレステロールが・・・

その正体は

超悪玉コレステロール 別名 中性脂肪

です。

私は身長が178cmでやせ型、そんなに脂っぽいものを食べているわけではないのですが、コレステロール中性脂肪が高めです。

約1か月前に定期的に通っている病院で、血液検査を受けました。

 

その結果は

中性脂肪 261 ㎎/dl(基準値50-149)

LDL-コレステロール 120 ㎎/dl(基準値70-139)

HDL-コレステロール 45 ㎎/dl(基準値40-86)

 

超悪玉コレステロールとも呼ばれる中性脂肪が高かったのです。

この時は、昼ごはんを食べた後、午後2時から血液検査を受けました。主治医からは、その影響もあるので、数値は高めでしたが、経過観察となりました。

また、普段から不整脈を抑える薬とコレステロールを下げる薬を処方してもらっているので、悪玉コレステロールなどの数値は基準値内でした。

最後に

今回は、5年前の手術について書いてみました。

やはり、自分自身の健康管理に定期的な検診は欠かせません。

 

・仕事が忙しいから

・若いから大丈夫

・めんどくさい

・お金がもったいない

 

自分を過信してはいけません。

 

少しでも身体に異変が感じられる時は早めに病院を受診した方がいいと思います。

 

私の場合、早めに手術をして本当に良かったなぁと思っています。

 

皆さんも健康には十分、気をつけましょう!

 

今日、アール元気というスーパーに行ったら、ブロッコリーが1個150円で売っていました。割と安い!

早速、買ってきて茹でていただきました。

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊