定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

第二の人生を楽しまなくちゃ⁈

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

見直ししたこと

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 このブログで、何度も書いていますが、将来「タイ」への移住を予定しています。そうなると日本の家も、いずれ手放す時が来るかもしれません。家の中の整理はもちろんですが、将来を見据えて見直ししたことがあり…

タイの食材が欲しい

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 今日は「タイの食材」についてレポートします。 目 次 「タイの食材が欲しい」 「タイの食材をどこで買う?」 1.「業務スーパー」 2.「KALDI COFFEE FARM(カルディ)」 3.「上野アメ横のセンタービル地下街…

円が安い

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 今日は、「円が安い」についてレポートします。 |「円高」か「円安」| テレビのニュースで「日経平均 バブル後最高値を更新」、終値は3万1,233円54銭と報道していました。株をやっている方には良いニュースな…

パスポートやビザについて

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 今日はパスポートやビザについてレポートします。 |パスポート(旅券)とは| 「パスポート」とは何か? 「そんなこと、言われなくてもわかっているよ!」という方がほとんどだと思いますが、備忘録だと思って…

読めるようで読めない漢字

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 今日は「読めるようで読めない漢字」についてレポートします。 |読書| 昨日のブログ「定年退職後の日常」でも書きましたが、 ほぼ毎日、「読書」(何か本を読んでいます)をしています。 thaisuki.net もとも…

定年退職後の日常

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 今日は定年退職後の日常についてレポートします。 |定年退職~今現在| 2023年1月末で会社を定年退職(60歳) 2月中旬から約3ヶ月間、タイで生活(この3か月間、興味ある方は過去のブログを見てください) 5…

2度目の外食

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。しばらくは日本にいる予定ですが、今日は外食についてレポートします。 |回転寿司に行く約束| 我が家では、奥さんが割と「料理を作る」のが好きな人なので、普段から家で食事することが多く、あまり外食はしま…

タイの基本情報

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 今日は、タイの基本情報についてレポートします。 |タイの基本情報| 今回で、ブログの投稿数が99回目となりました。よく3日坊主にならず、ここまで来ました。やはり「継続は力なり」かな⁈ 今更ですが、もう一…

ゾーン30とは

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 前から気になっていた「ゾーン30」についてレポートします。 |ゾーン30とは| 我が家の前の道路は、車2台がすれ違うことはできますが、わりと狭い道路です。最近では、抜け道になっており、交通量が多くな…

腰を痛めてしまった!

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 どうでもいい話題ですが、腰を痛めてしまいました。 |腰を痛める| 今日は東京代々木公園でタイフェスティバルの最終日だったので、本当は行きたかったのですが、ちょっとしたことで腰を痛めてしまい断念。腰を…

断捨離と散歩

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 今日は断捨離についてレポートします。 |身の回りの整理| 今すぐにというわけではありませんが、近い将来、タイへの移住を考えています。また年齢的にも、身の回りを整理して身軽にしていかないとなぁと思って…

タイフェスティバル開催

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 今日はタイのイベントについてレポートします。 |タイフェスティバルとは| 2023年5月21日(土)〜5月22日(日)10:00〜20:00に東京の代々木公園で「タイフェスティバル」が行われます。なんと4年ぶりの開催だ…

ハローワークに行って来た!

皆さんは、ハローワーク(公共職業安定所)に行ったことはありますか? 私は60歳になって、初めて行きました。 どんなところなのか?レポートしたいと思います。 ハローワークに行って来た! 私は社会人になってから、定年退職するまで、ずっと同じ会社に在…

日本不在の間、問題になることは?

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。 しばらくは日本で、いろいろレポートします。今日は、タイに行っている間、問題となることがあり、どう対処したかをレポートします。 |不在の間、どうするか?| 私は、約3か月間、タイへ行っていました。この…

物の値段が高くなっている

「タイ好き」です。日本へ帰って来て1週間経ちました。今、感じていることをレポートします。 |物の値段が高くなった タイに滞在していた時、タイも前に比べて物価が上がっているなあと感じました。ガソリンがリッターあたり、37バーツ(約148円)くらいし…

車を車検に出す

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。しばらくは日本で「タイ」のことも頭に浮かべながら、いろいろレポートします。 昨日は車を車検に出して来ました。 |タイで車検 タイに滞在中は、向こうで乗っていたピックアップ車が3月29日に車検満了で車を車…

タイと日本の果物を比べて見た

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。しばらくは日本で「タイ」のことも頭に浮かべながら、いろいろレポートします。今日は果物についてです。 |タイの果物 1年中暑い南国タイで食べられる果物は、マンゴーやパパイヤ、ココナッツ、ランブータン、マ…

日本に帰って来て初めての外食

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。しばらくは日本で「タイ」のことも頭に浮かべながら、いろいろレポートします。今日は、料理についてレポートします。 |タイ料理 私は、タイ料理がとても好きです。トムヤムクンやカオマンガイ、グリーンカレー…

日本へ帰って来たらいきなり!

タイから日本へ帰って来た「タイ好き」です。しばらくは日本で「タイ」のことも頭に浮かべながらブログを書いていきます。 |千葉県で震度5強 5月10日に日本へ帰国して夕方には家路に着きました。早朝便で帰って来たので、さすがに寝不足で早めに寝ました。…

タイから日本へ帰国

タイから実況ブログを書いている【タイ好き】です。いよいよ日本へ帰国となりましたのでレポートします。 |夜中にスワンナプーム空港へ 今回は、エアアジアXで日本へ帰国します。当初、予約したのは5月10日2時30分バンコク発だったのですが、後からスケジュ…

タイでの滞在最終日

タイから実況ブログを書いている【タイ好き】です。タイのバーンセーンビーチからバンコクへ戻って来ましたのでレポートします。 |タイ滞在最終日 バーンセーンビーチからバンコクへ戻り、タイ滞在最終日(5月9日)となりました。宿はいつも通りの「バンコ…

タイのバーンセーンを満喫

タイから実況ブログを書いている【タイ好き】です。昨日の続きで「バーンセーン」をレポートします。 thaisuki.net |バーンセーンビーチのホテル ホテルの予約はいつも「agoda」などの予約サイトを利用しています。今回、バーンセーンで宿泊した「トンタレ…

タイのバーンセーンビーチへ

タイから実況ブログを書いている【タイ好き】です。昨日5月7日、タイのバンコクからバーンセーンというところに来ていますのでレポートします。 |バーンセーンとは タイのバンコクから手軽に行けるビーチリゾートにはバーンセーン、パタヤ、ラーヨン、サメ…

タイのバンコクに到着

タイから実況ブログを書いている【タイ好き】です。昨日、タイのバンコクへ戻って来たのでレポートします。 |バンコクに到着 昨日、タイ東北地方コーンケーン空港からThai Lion air(SL645便)に乗ってバンコクのドンムアン空港へ向かいました。 機内はほぼ…

タイの田舎からバンコクへ

タイから実況ブログを書いている【タイ好き】です。今日はタイ東北地方のカーラシン県をあとにしてバンコクへ向かったのでレポートします。 |乗り合いミニバスに乗る 奥さんの田舎カーラシン県には約2ヶ月半滞在していました。まわりの人にお別れの挨拶をす…

タイの田舎での生活も終わり

タイ東北地方カーラシン県から実況ブログを書いている【タイ好き】です。2月17日にタイのバンコクに到着して、2月21日からタイの田舎カーラシン県へやって来ました。いよいよ明日5月6日には、カーラシン県をあとにしてバンコクへ戻ります。今日はタイの田舎…

タイで何をするのか?

タイ東北地方カーラシン県から実況ブログを書いている【タイ好き】です。今日はタイにいて考えていることをレポートします。 |暑いのと寒いのどっちが好き? よく人から「暑いのと寒いのどっちが好き?」と聞かれると私は「暑いほうが好き!」と答えていま…

タイの5月の祝日と身体が痒くてたまらない

タイ東北地方カーラシン県から実況ブログを書いている【タイ好き】です。今日はタイの5月の祝日についてレポートします。 |タイの5月の祝日 早いもので、もう5月の3日になりました。 日本はゴールデンウィーク後半戦といった感じですかね。 タイのカレンダ…

タイでバキュームカーを見た

タイ東北地方カーラシン県から実況ブログを書いている【タイ好き】です。今日はトイレの汲み取りについてレポートします。 |トイレの汲み取り 私の奥さんが1台のホースが付いた車に声をかけていた。 奥さんとの会話 私「あの車はなに?」 奥さん「トイレの…

タイで薬局へ行った

タイ東北地方カーラシン県から実況ブログを書いている【タイ好き】です。私の奥さんがお腹が痛いということで、薬局へ行きましたのでレポートします。 |お腹が痛い 私の奥さんはタイの人ですが、私と結婚して日本での生活が長くなり、食生活がだいぶ変わり…