定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

第二の人生を楽しまなくちゃ⁈

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉県でPayPayはどこで使えたのか?

こんにちは!「タイ好き」です。 ↓↓↓私は1ヶ月前にこのブログを書いてから↓↓↓ thaisuki.net キャッシュレス決済「PayPay」を積極的に使うようになった。 私の場合、千葉県在住ですが、どのくらい使えたお店があるのか? 改めてレポートします。 【目 次】 Pa…

観光業後押し、タイ政府がビザ延長を決定

こんにちは!「タイ好き」です。 「タイ、観光目的のビザなし滞在が60日に」 私にとって、とても気になるニュースが流れてきました。 ↓↓↓以前、タイのビザについて書いたブログがこちら↓↓↓ 良かったら、読んでね! thaisuki.net 【目 次】 タイ、ビザなし滞…

パリオリンピックまであと2ヶ月!

こんにちは!「タイ好き」です。 テレビのニュースで 「パリオリンピックまであと2ヶ月」 と報じられていた。 【目 次】 4年に1度のオリンピック パリ五輪 団体競技が好き 4年に1度のオリンピック 前回は、日本で行われた東京オリンピックでした。 2020年の…

生活習慣病健診と手術の思い出

こんにちは!「タイ好き」です。 会社に勤めている方なら、定期健康診断があると思いますが、皆さんは、健康診断を受けていますか? 先日、石原さとみがMCをやっているNHKの番組「あしたが変わるトリセツショー」でのテーマは「コレステロールのトリセツ」で…

2024年4月の消費者物価指数は前年同月比2.5%上昇!

こんにちは!「タイ好き」です。 本日(5月24日)、2024年4月の消費者物価指数が総務省統計局から公表されました。 【目 次】 2024年4月消費者物価指数 10大費目の前年同月比 10大費目の主な上昇・下落要因 最後に 2024年4月消費者物価指数 ≪ポイント≫ (1)総…

体にいい「野菜の王様」ブロッコリー!高騰に驚き

こんにちは!「タイ好き」です。 先日、テレビのニュースを観ていたら 「野菜の王様ブロッコリーが高騰、3倍超!」 よくテレビに出るスーパー「アキダイ」でブロッコリー1個が250円で売られていた。 【目 次】 ブロッコリーとは 指定野菜と特定野菜とは まと…

2024年4月に日本を訪れた外国人客数は304万2,900人だった

「↓↓↓ ~この記事は移転しました、移転先はこちらです~ ↓↓↓」 2024年4月に日本を訪れた外国人客数は304万2,900人だった | 定年退職してタイの田舎で生活してみたら (thaisuki555.net) var url = "https://thaisuki555.net/number-of-tourists/" setTimeout(…

タイ・エアアジアXのセントレア=バンコク線運航再開情報

こんにちは!「タイ好き」です。 円安の影響もあり、日本を訪れる外国人が増えている一方、今年の夏休みは、日本人の海外旅行も増えそうだという。 そんな中、タイエアアジアXが名古屋のセントレア(中部空港)からタイのバンコクへの運航を再開するというニ…

五十肩でリハビリを受ける⁈

こんにちは!「タイ好き」です。 私は3ヶ月前から右の肩と腕が痛くて、整形外科に行ったら「五十肩」と言われました。 ↓↓↓そのブログがこちら↓↓↓ thaisuki.net 私が、肩と腕が痛いなと思ったのは、約3か月前のことでした。 車を運転して出かけようと、右手で…

整形外科で五十肩の治療

こんにちは!「タイ好き」です。 私は3ヶ月前から、右の肩と腕が痛く、最近、更に痛くなってきました。 思い当たる原因がありません。 当初、病院(クリニック)には行かないつもりでした。 私の自己分析では五十肩か腱板断裂(けんばんだんれつ)。どうせ、…

スマホの使い過ぎに注意しよう!

こんにちは!「タイ好き」です。 今朝、テレビで「ゲンキの時間」という番組を観ていたら 「スマホ&PCとの正しい付き合い方」というテーマをやっていた。 皆さんは、1日、どのくらいスマホを使っていますか? 【目 次】 スマホの使用時間 私は近視 最後に …

LINEは本当に便利!

こんにちは!「タイ好き」です。 昨日、LINEにService Messagesが届いた。 「Keepの終了・バックアップのお知らせ」 【目 次】 Keepが終了 Keepとは LINEは本当に便利 Keepが終了 LINEから来たService Messagesは「Keepの終了・バックアップのお知らせ」 202…

今年もタイフェスティバル開催!

こんにちは!「タイ好き」です。 あっという間に、ゴールデンウィークが終わってしまいました。 今週末は東京の代々木公園で、あのタイを感じられるイベントがあります。 【目 次】 タイフェスティバル開催 タイフェスティバルとは スーパーでもタイフェア …

自転車のヘルメット着用努力義務について考える

こんにちは!「タイ好き」です。 ネットを見ていたら気になるニュースが・・・ 昨年4月から努力義務となった自転車のヘルメット着用、東京都内での着用率はわずか9%と1割にも達していない。 面倒、置き場所ない、髪形崩れる・・・ 【目 次】 努力義務化から1…

定年後の日課ウオーキングを楽しむ!

こんにちは!「タイ好き」です。 私は、会社を定年退職して1年以上が経ちました。 会社に通っている時は、毎日、1万歩前後歩いていましたが、それがなくなると歩かなくなりました。そこで今は、散歩(歩くこと)と体操を日課にしています。 【目 次】 1週間…

いよいよ定額減税が実施される⁈

こんにちは!「タイ好き」です。 急速な物価上昇に対する国民負担を軽減するため「定額減税」が2024年6月から実施される。どういうものか、おさらいしてみました。 【目 次】 定額減税とは 定額減税の実施方法 定額減税が受けることができる方 最後に 定額減…

マイカーの12ヶ月点検は使用者の義務

こんにちは!「タイ好き」です。 お仕事の方も多いかと思いますが、GWの谷間ですね。 私は今日、マイカーの12ヶ月点検を受けました。 【目 次】 我が家のマイカー 12ヶ月点検とは 我が家のマイカー マイカーは2010年5月登録のVOXYというミニバンです。 もう1…