定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

第二の人生を楽しまなくちゃ⁈

ハローワークに行って来た!

皆さんは、ハローワーク公共職業安定所)に行ったことはありますか?

私は60歳になって、初めて行きました。

どんなところなのか?レポートしたいと思います。

ハローワークに行って来た!

私は社会人になってから、定年退職するまで、ずっと同じ会社に在籍していました。良いか悪いかは別にして、よくやめなかったものです。

会社を退職したのが2023年1月31日ですが、その後3ヶ月間はタイの方へ行っていました。そして、日本へ戻って来て、2023年5月15日にハローワーク公共職業安定所)へ行きました。初めてのことでしたので、どんなこと聞かれるんだろうか?ちょっとドキドキしました。

失業給付の受給手続きに必要なもの

まず、失業給付の受給手続きに必要なもの

  1. 離職票1 氏名・住所・銀行口座などを書く欄があるので記入しておく
  2. 離職票
  3. マイナンバーカード
  4. 写真2枚(手続きするたびに、マイナンバーカードを提示すれば省略可)
  5. 本人名義の預金通帳、キャッシュカード

離職票1と2は、退職した会社から送られてきます。それ以外のものは自分で準備します。

最初の受付では離職票1と2だけ提出して、ハローワークに設置されているパソコンで求職の申込をします。入力項目はかなり、いろいろあるので「任意」となっている項目はあまり入力しませんでした。(後日、家やハローワークのパソコンから入力可能)

そして、1枚アンケートを記入します。

これは働く意思があるか?

働ける状態にあるか?

どんな仕事をしたいか?

といった内容だったと思います。

その後、別の窓口を2か所移動して、マイナンバーカードと預金通帳等を提示して手続きが終わりました。

書類は、「雇用保険説明会受付票」と「受給資格者のしおり」と「失業認定申告書」を受け取り、次回、ハローワーク訪問時に持ってくるよう言われました。

後日2回ほど、またハローワークへ行かないといけません。

私の場合

6月2日金曜日  9時30分から 雇用保険説明会 約1時間半程度

6月12日月曜日 8時45分から9時15分まで 失業認定日

受給資格者のしおり

家に帰って、「受給資格者のしおり」をあらためて読んでみました。

f:id:Thaisuki:20230518191541j:image

内容を要約すると

失業等給付のうち、仕事探しに専心するために、失業している日に対して支給される手当を「基本手当」という。ここでいう失業とは

  1. 積極的に就職しようとする意思と
  2. いつでも就職できる能力(健康上、環境上)があり
  3. 積極的に就職活動を行っているにもかかわらず、職業に就くことができない状態

「基本手当の1日あたりの金額(基本手当日額)」は、離職した日の直前6ヶ月間に支払われた賃金の1日あたりの金額のおよそ50~80%だが、基本手当日額の上限額は決まっており、年齢により異なる。また、「基本手当を受給できる日数(所定給付日数)」は、離職理由や雇用保険被保険者として雇用された期間、年齢などによって異なる。

私の場合、定年で離職しているので「所定給付日数」は150日と言われました。

これから、しばらくハローワークに通うことになります。

 

つづく