定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

第二の人生を楽しまなくちゃ⁈

NHKの朝ドラを観て思ったこと

こんにちは!「タイ好き」です。

皆さんはNHKの朝ドラ「虎に翼」を観ていますか?

私はテレビドラマをほとんど観ないのですが、唯一、観ているのがNHKの朝ドラです。

【目 次】

「虎に翼」とは

主役を務めるのは伊藤沙莉(いとうさいり)さん。彼女が演じているのは、日本初の女性弁護士の一人となった三淵嘉子(みぶちよしこ)さんがモデルになっている。この頃、女性は、判事(裁判官)になることができなかったが、三淵さんは後に判事や家庭裁判所長になる。

今日のストーリーは、戦争に負けた日本は民法改正案を審議している。この改正案を家に持ち帰り、ヒロイン(伊藤さん)の母親とお姉さんに読んでもらい意見を聞いてみると・・・

カタカナが多く、読みにくい。と言われる。

そこで民法改正審議会で口語体にするように提案するのでした。

学校で法を教えない

なぜ、民法をはじめ法律って、難しく書いてあるんでしょうか?

頭の悪い人は読むなということか?

私は60代になりましたが、いまだに民法なんてほとんど理解していない。

私たちが学校に行っている頃、日本国憲法の主文くらいは教わったが、民法などの法を教わった記憶はない。なぜ、義務教育で教えないんだろう。

最近の教科書を見たことはないが、今でも教えていないんだろうか?

金持ち父さん貧乏父さん

昔、読んだ本が押し入れから出てきた。

「金持ち父さん貧乏父さん」

「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」

この二冊は、私が若い頃、これを読んだらお金持ちになれるか?と思って買ってみたものだが、改めてまた読んでみた。

人の働き方やお金の稼ぎ方には4つある。

E=従業員

S=自営業者

B=ビジネスオーナー

I=投資家

どれが良いか悪いという訳ではないが、経済的自由になるには、BやIで不労所得を得るのが近道だという内容です。

結局、今の私はお金持ちにはなれなかったが・・・

こういうお金のことも、学校の義務教育で教えるといいのにと思う。

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊