こんにちは!「タイ好き」です。
突然ですが、皆さんは日高屋の「野菜たっぷりタンメン」って食べたことはありますか?ほとんどの方は食べてますよね???
私は「野菜たっぷりタンメン」が大好きです。特別美味しいという訳ではありませんが、名前の通り、野菜がたっぷりでさっぱりした飽きない味、値段もリーズナブルです。そこで今回は、中華系の外食チェーンをレポートします。
【目 次】
私がよく行く中華系外食チェーン
中華系の外食チェーンといってもいろいろありますよね。
頭に浮かぶのが
まだ他にもあると思いますが、独断と偏見で、私が住んでいる近くにお店があってよく行くお店を3件取り上げたいと思います。
日高屋とは
それでは順番に「日高屋」とはどんな会社なのか?見てみましょう。
お店の看板にも書いてありますが、正式なお店の名前は「熱烈中華食堂 日高屋」と言うんですね。すごい名前・・・また、経営している会社の名前が「ハイデイ日高」というんですけど、どこかの芸能人の名前みたいで気になってしまいます。
そこで、「ハイデイ日高」さんのWebサイトを見ていたら、よくあるご質問の中に書いてありました。
Q:社名の由来は?
A:Hi-Day=当社の店舗で食事をして頂き、気分が高揚(High)した一日(Day)を送って頂きたい。そのためには、お客様が満足するサービスを我々社員全員が一丸となって提供するという意味です。(引用元:株式会社ハイデイ日高Webサイトより)
・1973年2月 中華料理「来々軒」をさいたま市大宮区に創業
・2006年9月 新業態「焼鳥日高」の展開を開始。第1号店を「焼鳥日高川口駅東口店」として開店。
・2023年5月現在の店舗数は、日高屋(来来軒)405店舗、その他業態を含めると438店舗。
日高屋のこだわりと定番メニュー
・誰もが気軽に立ち寄れるお店を目指して
・よりおいしく、飽きのこない味を追求
・多彩なメニューを安心の低価格で提供
・真心を込めた、丁寧でスピーディーな接客
それでは定番メニューと価格がこちら↓↓↓
日高屋 | 税込価格 | kcal |
中華そば | ¥390 | 635 |
野菜たっぷりタンメン | ¥570 | 826 |
とんこつチャーシューメン | ¥780 | 849 |
チャーハン | ¥490 | 726 |
餃子(6個) | ¥270 | 334 |
半チャーハン | ¥290 | 313 |
野菜炒め定食 | ¥640 | 803 |
生姜焼き定食 | ¥790 | 948 |
唐揚げ定食 | ¥790 | 885 |
いかがでしょうか?
定番の中華そばが390円、私が好きな野菜たっぷりタンメンが570円です。一番高い麺類は「とんこつチャーシューメン」の780円です。
中華そばに餃子や半チャーハンなどを付けたセットメニューもありますが、単品と比べても10円くらいしかお得になっていません。まあ、単品の価格がリーズナブルなので仕方ないですかね・・・
それと「日高屋」はアルコール類が安い。キリン一番搾りの生ビールが340円、レモンサワーやハイボールが320円です。私もよく、飲みました。www
以上(出典:株式会社ハイデイ日高、日高屋Webサイトより)価格は2023年7月現在
幸楽苑とは
続いて、「幸楽苑」とはどんな会社でしょうか?
「昭和29年創業 幸楽苑」の看板の通り、
・1954(昭和29年)年9月に福島県会津若松市で創業
・2023年3月現在の店舗数は、国内直営店383店舗、焼肉ライク・からやまなどを含めて414店舗、海外店舗がタイに5店舗。
・経営理念は「我々は我々が提供するラーメンと食を通じて世界中のお客様を幸せにする」
2023年5 月 1 日~新グランドメニューの発表と価格改訂をしたが、定番メニューの価格は据え置き、一部メニューは値上げしているが、セットメニューなどは大幅に値下げしており、全体的に上がっている感じはしない。
幸楽苑の定番メニュー
それでは「幸楽苑」の定番メニューと価格を見てみましょう。
幸楽苑 | 税込価格 | kcal |
中華そば | ¥490 | 671 |
みそラーメン | ¥490 | 828 |
しおラーメン | ¥490 | 664 |
味噌野菜たんめん | ¥730 | 1007 |
中華そばプレミアム | ¥760 | 884 |
餃子「極」 | ¥280 | 319 |
絶品半チャーハン | ¥370 | 438 |
半チャーハンセット | ¥500 | 757 |
中華そばチャーハンセット(10時~15時販売) | ¥790 | 1109 |
中華そばギョーザセット(10時~15時販売) | ¥690 | 990 |
「幸楽苑」はラーメンの種類が豊富。スープは醤油・みそ・しおの3種類から選べる。日高屋に比べると価格は若干高め。一番高い麺類は「中華そばプレミアム」の830円で大きいチャーシューが3枚乗っている。ここの「味噌野菜たんめん」も個人的には好きだが、店舗によっては取り扱いがない。セットメニューは、5月の価格改定で値下げしており、大変お得になっている。
以上(出典:株式会社幸楽苑ホールディングス、幸楽苑Webサイトより)
価格は2023年7月現在
「幸楽苑」の味を家庭で楽しみたい方↓↓↓
リンガーハットとは
最後に「リンガーハット」とはどんな会社でしょうか?
正式名称は「長崎ちゃんぽんリンガーハット」
・1962年(昭和37年)7月 長崎市鍛冶屋町にとんかつ浜勝を創業
・1974年(昭和49年)8月「長崎ちゃんめん」(現・「長崎ちゃんぽん」)第1号店を長崎市に開店
・2023年6月現在661店舗(FC店165店舗、海外9店舗を含む)、そのうちリンガーハットは574店舗(海外店はタイのバンコクとカンボジアのプノンペン)
・「リンガーハット」のこだわり
日本の野菜をおいしく食べる!
野菜、麺・ぎょうざの小麦粉はすべて100%国産です。
リンガーハットの定番メニュー
それでは「リンガーハット」の定番メニューと価格を見てみましょう。
リンガーハット | 税込価格 | kcal |
長崎ちゃんぽん | ¥720 | 642 |
野菜たっぷりちゃんぽん | ¥890 | 790 |
スモールちゃんぽん | ¥550 | 391 |
長崎皿うどん | ¥760 | 720 |
野菜たっぷり皿うどん | ¥890 | 874 |
ぎょうざ(5個) | ¥260 | 284 |
半チャーハン | ¥290 | 323 |
ぎょうざ(3個) | ¥160 | 170 |
ぎょうざ 7個定食(ごはん) | ¥490 | 711 |
主力商品は長崎ちゃんぽんと皿うどんで、他にはない魅力がある。ただ、メニューが少ないのと価格は少し高めな感じ。麺の量は少なめ・1.5倍・2倍、さらに低糖質麺も選べる。昔は麺増量サービスがあったが、現在はなくなってしまった。餃子は、にんにくありとなしが選べる。
ちゃんぽんと皿うどんの麺を変更した場合の価格差
(ちゃんぽん) | kcal | 価格差 |
麺少なめ | 465kcal | -50円 |
麺1.5倍 | 820kcal | + 50円 |
麺 2倍 | 984kcal | +100円 |
低糖質麺 | 598kcal | +200円 |
低糖質麺 麺少なめ | -185.9kcal | +50円 |
低糖質麺 麺1.5倍 | +97.9kcal | +350円 |
低糖質麺 麺 2倍 | +239.8kcal | +500円 |
(皿うどん) | ||
麺少なめ | 540kcal | - 50円 |
麺 2倍 | 1,137kcal | +100円 |
以上(出典:株式会社リンガーハットWebサイトより)価格は2023年7月現在
「リンガーハット」の味を家庭で楽しみたい方↓↓↓
最後に
今日は中華系外食チェーンの中から「日高屋」「幸楽苑」「リンガーハット」を取り上げてみました。それぞれ良し悪しはありますが、個人的には、どこのお店も好きです。特にラーメンに野菜がたくさん乗っているものをいただくことが多いですね。
皆さん、食べに行きたくなりましたか???
今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊
もし、この記事がおもしろかった、ためになったと思われた方、こちらもクリックしていただけるとうれしいです。↓↓↓ランキング参加中↓↓↓