定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

定年退職して第二の人生スタート⁈

ハローワークに行ってきた!第四回

こんにちは!「タイ好き」です。

また、ハローワークに行って来ましたのでレポートします。

過去にハローワークに行った時のブログはこちら↓↓↓

thaisuki.net

thaisuki.net

thaisuki.net

      【目 次】

今までの流れ

私がハローワークに行くのもこれで4回目になりました。

過去ブログを見てもらえればわかりますが、今までの流れをまとめてみました。

2023年5月15日(月)求職申込日 

2023年6月2日(金)9:30〜11:00 雇用保険説明会  ※求職活動になる

2023年6月7日(水)職業訓練の相談 ※求職活動になる

そして今日が

2023年6月12日(月)8:45〜9:15 初回失業認定日 

2023年6月12日(月)14:00~15:00 職業訓練説明会 ※求職活動になる

やはり、私が出掛ける時は雨が多い気がする。梅雨の時期だし、台風も接近しているようなので仕方ないか?

今日は、何をしにハローワークに行ったのかというと、初回「失業の認定」の日だったからです。

「失業の認定」とは

では、「失業の認定」とは何か?

私たちが離職をしていて、基本手当(失業手当)をもらうためには、4週間に1回、ハローワークに自分が行って「失業の認定」を受けなければなりません。つまり、この間、積極的に求職活動(就職活動)はしていたけど、失業の状態にあるということを認定してもらうわけです。この「失業の認定」を受ける日のことを「失業認定日」といいます。

求職活動をしなければならないのですが、初回の失業認定は1回以上の求職活動でOKで、雇用保険説明会に参加していればOKということです。次回からの失業認定は4週間の間に2回以上の求職活動をしなければなりません。

「失業認定日」に提出書類は?

次に、「失業認定日」に提出する書類は?

  • 雇用保険受給資格者証 ⇒ 裏面に写真貼付(3cm×2.5cm)する又はマイナンバーカードを(毎回)提示
  • 失業認定申告書 ⇒ 必要事項を記入する(受給資格者氏名、支給番号、求職活動内容など)

この2つの書類を、指定された箱に提出して、審査(確認)が終わるまで会議室で待ちます。審査が終わると名前を呼ばれて「雇用保険受給資格者証」と次回提出用の「失業認定申告書」を受け取って終わりです。なお、基本手当(失業手当)は約1週間以内に指定した自分の銀行口座に振り込まれます。

今日、私の場合は、2つの書類を指定された箱に提出してから、約15分で呼ばれました。次回用に2つの書類を受け取り、あっという間に手続きは終わりました。午後2時から、「職業訓練説明会」に参加する予定でしたが、失業認定の手続きが早く終わってしまい時間を潰すにしてもだいぶ時間があるので一回、帰宅することにしました。

求職活動とは?

今日の失業認定でも説明がありましたが、「パソコンやスマホで求人情報を閲覧しただけでは求職活動になりません」と言われました。

では、具体的にどういうことをしたら、求職活動になるのか?

《求職活動実績に該当する活動》

  1. 求人への応募(履歴書送付、面接、面接結果待ちなど)
  2. ハローワークが実施するもの(求職申込、職業相談、職業紹介、説明会やセミナーへの参加など)
  3. ハローワーク以外の民間機関が実施するもの(求職申込、職業相談、職業紹介、説明会やセミナーへの参加など)
  4. 公的機関などが実施するもの(職業相談、説明会への参加、各種国家試験・検定など資格試験の受験など)

※第二回目失業認定以降は、求職活動実績が、原則2回以上必要になります。

では反対に、求職活動にならないものは?

《求職活動実績に該当しない活動》

  1. ハローワークの「求人検索システム」で求人情報の閲覧のみ
  2. 民間求人情報(求人情報誌・求人広告・インターネット)の閲覧のみ
  3. 知人への求人事業所の紹介依頼のみ
  4. 民間職業紹介機関・労働者派遣機関への(インターネットなどによる)登録のみ

職業訓練説明会

午後2時からは「職業訓練説明会」に参加しました。5ヶ所の訓練校が参加していろいろと説明がありました。

訓練内容は、パソコンスキル、簿記、一般OA事務、介護職員、CAD、産業機械オペレーションなどがありました。

私自身は、パソコンスキルや一般OA事務系に興味があります。

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊

応援よろしくお願いします。↓↓↓