定年退職してタイの田舎で生活してみたら・・・

定年退職して第二の人生スタート⁈

2023年10月の消費者物価指数は前年同月比3.3%

こんにちは😃「タイ好き」です。

今回は、総務省統計局が公表している消費者物価指数について書きます。

|2023年10月消費者物価指数

昨日(11月24日)、2023年10月の消費者物価指数総務省統計局から公表されました。

ポイント

(1)総合指数は2020年を100として107.1  前年同月比は3.3%の上昇  
(2)生鮮食品を除く総合指数は106.4  前年同月比は2.9%の上昇   
(3)生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は105.8  前年同月比は4.0%の上昇

(引用元:総務省統計局Webサイト)

2023年10月の消費者物価指数は前年同月比3.3%上昇している。2023年8月の前年同月比が3.2%、2023年9月の前年同月比が3.0%だったので3ヶ月続けて同じ傾向。

|10大費目の前年同月比

【前年同月との比較(10大費目)】

①食料 8.6% (生鮮食品 14.1%、生鮮食品以外の食料 7.6%)
②住居 0.8%
③光熱・水道 -10.0%

④家具・家事用品 6.9%
⑤被服及び履物 3.0%
⑥保険・医療 2.3%
⑦交通・通信 3.2%
⑧教育 1.3%
⑨教養・娯楽 6.4%
⑩諸雑費 1.6%

(出典:総務省統計局Webサイトより)

我々の家計に影響がある①食料が8.6%、特に生鮮食品が14.1%、④家具・家事用品が6.9%、前年同月と比べて上がっています。

|10大費目の主な上昇・下落要因

10大費目の中で主な上昇要因となっているのが以下の通り(前年同月比)

(①食料)

トマト 41.3%

りんご 29.4%

牛乳 19.8%

調理カレー 16.4%

アイスクリーム 12.1%

食パン  7.9%

豚肉 5.9%

焼肉(外食)5.1%


(②住居)

火災・地震保険料 3.8%

 

(④家具・家事用品)

台所用洗剤 19.1%

 

(⑦交通・通信) 

通信料 10.9%
ガソリン 5.0%

 

(⑨教養娯楽)

宿泊料 42.6%


10大費目の中で主な下落要因となっているのが以下の通り(前年同月比)
(③光熱・水道)
電気代 -16.8%
ガス代 -10.2% 都市ガス代のみだと-13.8%

(出典:総務省統計局Webサイトより)

食料の値上げ要因は、第1位がトマト、第2位がりんご、第3位が牛乳でした。家具・家事用品では台所用洗剤、教養娯楽では宿泊料が上がっていますね。反対に下落要因となっているのは、電気やガスなどの光熱費でした。

 

|最後に

今日は、2023年10月の消費者物価指数についてレポートしました。数字に表れている通り、生鮮食品が高く、特にトマトが高かった気がします。

今、私はタイにいますが、日本ほど物の値段が上がっている感じはしません。

今日も読んでいただいている方がいましたら、ありがとうございました。😊